富豪となる者現る!〜手作りゲームセンター〜

前回までに完成したみんなの力作ゲームを並べて、ゲームセンター開催です。

前回はクラスの最後に少しだけしか遊んでいないので、今回は高学年のクラスのお兄ちゃんや先生たちにもお客さんとして参加してもらい、しっかり時間をとってみんなのゲームで遊びます!

いざ、机の上に自分の作ったゲームをセッティング!

みんなうまくお客さんを呼び込めるでしょうか?

開始早々、次から次へとお客さんが来るゲームがありました。気になってみんな様子を見にくるようです。

こんな風にお客さんがたくさん来てくれると、折り紙で作ったお財布の中にお金がどんどん貯まります!

 

 

自分のお店にお客さんがいないときは、もちろん他の友達のゲームをしに行ってもよいのですが、

「せっかく稼いだお金がなくなっちゃうから遊びたくない〜〜」という子も何人かいました。

 

また、男の子3人でチャンバラ大会を開催していた子たちは、なんと、一人がゲームの利益を管理して他の二人に給料として渡すという体制をとっていて、彼らは稼ぐことに専念していたので札束の厚みがものすごいことになっていました!

 

一方で、「誰も遊びにきてくれない…」とちょっと落ち込んだ様子の2年生の女の子。

その子の作ったゲームを見てみると、ツメがついた棒に景品を引っ掛けてゲットするもので遊び自体はとてもおもしろいのですが、なかなかお客さんが来てくれません。

どうやら、ちょうど両隣のゲームが賑わっていて、ここにも楽しいゲームがあるということを気づいてもらえていないようです。

声かけは恥ずかしいようで、どうするのかなと思い見ていると、一旦持ち場を離れて他の友達のお店に遊びにいき、

その友達に自分のゲームに興味を持ってもらって連れて帰ってきました!ナイス!^^

 

 

みんなで作り上げたゲームセンター、今回もとても盛り上がりました。

そして最後には、パンパンに膨れたお財布と一緒に「見てー!○○円も稼いだー!!」と笑顔の報告がいくつもありました。

 

自分の考えたゲームで誰かが楽しんで、その対価としてお金をもらって、そのお金がどんどん増えていくのはとても嬉しいですね^^!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。