ダビンチクラブについて
進行中プロジェクト
導入する
導入スクール
スタッフ紹介
講演会お問い合わせ
お困りごと投稿
季節ごとにバージョンが変わる!
コロナで苦戦している人を助ける本屋さん
トムソーヤーの本屋
ぼくたちのオススメの本
トムソーヤの冒険
3人の少年達がいかだでいえでをして、3人は島につき、いろんな冒険で、きびしいときをのりこえて、3人のうち2人がホームシックになる物語です。みんなにトムのような自由をかんじてほしいです。(つづく)(関羽 よし)
海底二万マイル
この本は、海でなぞの物体を発見したという新聞をみて、主人公がその場所に行きます。そこで、巨大なせんすいかん「ノーチラス号」に入り、ネモせんちょうに会い、一緒に世界中の海を冒険する話です。いろんな海に行っておもしろいとです。とくに、深海をたんけんするシーンではいろんな生物にであうことができます。(BBきよ)
かくされた意味にきづけるか?3分間ミステリー
この本のタイトルは、3分間ミステリー かくされた意味に気がつけるか です。この本を書いた人は、黒史郎さんです。この本のコンセプトは、3分で読める意味がわかると〇〇な話がたくさん綴ってある本となっています。物語と物語の意味を説明してくれるページごとで色が違います。物語自体のページの色は白色です。意味を説明してくれるページの色は、黒色です。(おにぎりぶし)
エジソン
かがくの王さまエジソンは、子どものころからなんでもきょうみしんしん。大人になっても1000こいじょうの発明をするストーリー。エジソンは「1+1=?」という質問に「1」とこたえ、「なぜならドロだんごを2つ合体させると1になるから」と答えるエピソードがすきです。エジソンの人生にせまる!!(関羽 よし)
十五少年漂流記
この物語は、15人の少年たちが船で遊んでいたら、嵐に巻き込まれて、無人島に流されてしまう話です。無人島でのたくさんのトラブルを解決したり、時には逃げたりするところがハラハラして楽しいです。最後に一人が心臓をナイフでさされて、しにかける。どうなる!!(関羽 よし)
自己紹介
ども 関羽です。 ぼくはなんと関羽国からきました。 関羽国は僕の国です。 今はリーダーらしき存在。 イメージカラーは燃えるレッドです。 トムの管理をやっています。 いつも武器セイリュトウを持っている。(てずくりです) 僕がつくったキャラは(ばなぼんです)
美味しい国からやって来ました甘酒おにぎりことおにぎりぶしです。 イメージカラーはむらさき。 好きな食べ物は餅とマンゴーです。 共食いになるのでおにぎりは食べません。 もしかしたら「甘酒チャンネル」をやるかもしれないので、 良かったら見てみてください!
僕はBBキヨです。好きなことは物作りです。好きなたべものはラーメン
です。
マスコットキャラクター
ほうきくん
ほうきくんは本の「みらいくん」を掃除して綺麗にしてくれていたほうきです。みらいくんの強い思いがほうきくんを生み出したのです。ほうきくんの好きな食べ物はホコリです。嫌いな食べ物は鉄です。体に刺さって痛いからです。大親友はみらいくん!! イメージカラーは茶色!! お掃除をするのが大好きなやんちゃな男の子です。
みらいくん
みらいくんはほうきのほうきくんにお世話になっていた本屋さんの中で一番人気のなかった絵本です。あるとき、ゼロからラボの人にほうきくんといっしょに引き取られました。それ以来、二人はキャラクターとして活躍しています。みらいくんの好きな食べ物は、鉛筆の芯。嫌いな食べ物はコンパス。体に刺さって痛いからです。イメージカラーは水色。みらいくんの絵本の表しが水色だからです。
スケジュール
2020.08.17〜10.5
「トムソーヤーの冒険」の世界
2020.10.12〜12.7
「空想」の世界
2020.12.14〜2021.1.31
「ものすごく大きなプリンの上で」の世界
空想の本屋
プリンの本屋
地図