ここにしかない、浦和のおもちゃをつくろう!

これまでのレッスンで、このクラスのみんなが作りたいものがわかってきました。

  • お絵かきが大好き
  • 遊びを考えるのが得意

ということで、今回はみんなが好きそうな遊びをいくつか提案してみました。どこにもないものをつくりたいので、みんながいる浦和にまつわるものにします。こんな遊びのおもちゃはどうでしょうか。

・浦和トランプ
・浦和カードゲーム
・浦和すごろく
・浦和かるた

作るなら、どれがいい?
と聞くと、一気に盛り上がります!

かるたがいい!
すごろくにする!

多数決を取って、浦和すごろくを作ることに。浦和で有名な場所や食べ物、人などをすごろくに入れて、浦和を楽しく遊び、同時に宣伝もするゲーム。

 

浦和かるたをつくる!

早速有名なものをリストアップ。

みんなが知ってる場所は?
浦和駅、パルコ、ときわ公園、パインズホテル、そしてダビンチボックス。

じゃあ、食べ物は?
うなぎ、ときわ団子、ミスド(?)

 

こんな感じでどんどん挙げていき、描きたいものに手を挙げて担当を決めます。

早速描き始めます。

こんなに描けました!

浦和駅前パルコ

これはもちろん、カレーパンマン。じゃなくて、浦和のマスコットキャラクター、うなこちゃん

「え? 浦和に動物園あるの? 」

「ううん、ないけど、欲しいから。」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。