今回も、高速紙芝居の準備です!
考えていた通りにはじめのページを作ります。観音開きになるように紙を組んで、お爺さんとお婆さんの絵を描きます。柴刈りにいくお爺さんのカゴにはロボットのアーム、洗濯にいくお婆さんの洗濯物は荷台というように、何か昔話にはない器具が入っています。K君いわく、「現代の要素も入れて面白くしたい」と。たしかに! 面白いのでやりましょう!
何度も登場する桃太郎の絵は、最低限のイラストを描いてコピー。これで、顔と腕を描き換えればすぐに出来上がります。
描いてみると、思ったより大変。今日ははじまりのページを描いて終わりました。
もうしばらく紙芝居の準備が続きます。
応援よろしくお願いいたします!