あらゆるコドモが起業家になる
リアルタイムレスキュープログラム!

コドモ(隊員)とさまざまなバックグラウンドを持つオトナ(隊長)が
世界のお困りごとを解決するものづくりを即興で行います

オンライン生放送、リアルタイムで行うワークショップです。世界の課題を取り上げ、楽しくアイデア出しをして解決策を考え、その場で試作品を作ります。スーパーデラックスなオトナ隊長たちのサポートがあるから、どんなに凄いアイデアも実現できる方法が見つかります!

第3回もたくさんの参加者で盛り上がりました。

ダビンチーズARE GO! ワークショップの様子は、Facebookグループでも中継しますので、「ダビンチクラブ」グループをご覧ください。

【ダビンチーズ ARE GO! ワークショップ参加者でメールを受け取っていない方へ】

すでにワークショップへお申し込みの方全員にメールをお送りしましたが、何通か宛先不明でメールが届きませんでした。心当たりのある方は、Facebookグループまたはメールでメッセージいただけますでしょうか。当日のワークショップのZoomリンクなど重要な情報をお伝えいたします。

第3回目のテーマは

お祭り2.0 プロモーション大作戦!

現在企画している、踊り動画を録画するアプリを使った、楽しいコンテンツやプロモーション案を考えたり、ウェブサイト上で、ローカルビジネスと消費者の接点を探り、そのプロモーションに関してアイデア出しをしたり、お祭り2.0サイト自体を盛り上げる仕掛けを考えていきます。

ダビンチーズ ARE GO! vol.3「お祭り2.0 プロモーション大作戦!」(参加はフォームから)

【日時】:6月7日(日)10:00~11:45(フォームよりお申し込みいただいた方に配信URLを送ります:Room入室9:45〜 開始:10:00〜 終了予定:11:45)

【場所】:オンライン(Zoomで行います)

【申込方法】:コドモ・親子枠(先着50組)
https://forms.gle/3t7x39UwbGG1mxbw
オトナ・企業枠(先着50組)
https://forms.gle/LSdF1xbwsHYJBYYm9

【料金】:無料

【募集人数】:親子枠50組+大人・企業枠50組 合計100組
対象受講者:自分のアイデア・趣味・特技を地域や人のために活かしたい人、起業家体験をしたい人、自社のリソースを地方創生に活用したい企業、Withコロナ時の新しいお祭りを想像したい人や自治体など

【主催】:株式会社あんふぁに(ファシリテーター 株式会社あんふぁに代表Macフナミズ)

iOs-Calculator-by-Craftwork

世界を救うコドモたちへ

さあ、いっしょに楽しいミライをつくろう!

今までのやり方、考え方じゃダメなんです。今こそ、もっと根底から、突拍子もないモノ、ありえないモノが必要なときです。だから君たちコドモ隊員のチカラが、本当に必要です。これはヒーローごっこではない。本当に君が世界を救うチャンスです。

心配しないで!
君の凄すぎるアイデアを、本気でサポートしてくれる、
スーパーデラックスなオトナ隊長たちがいます。

そう。世界は、誰にでも変えられる!

kids

「生きがい」を見つけよう

Screen Shot 2019-11-13 at 21.09.24

「好きなこと」「得意なこと」に夢中で取り組み、それを「人から必要とされること」「お金になること」とつなげるきっかけを見つけましょう。ゲームが好きでもいいんです。それが人を悲しませるのではなく、人を笑顔にし、必要とされるモノ/コトにつながれば、君はきっと自分らしく、楽しく生きていけます。それが君の「生きがい」だから。

参考:Ikigai: Your Purpose and Reason for Being | Rethinking Learning
https://barbarabray.net/2017/11/14/ikigai-your-purpose-and-reason-for-being/

kids2

コロナウイルスの時代を"生き抜く"のではなく
コドモが自らの創造力でより良くする !

今こそ、子どもが中心となって、危機的況を自分たちでり越えよう!

脅威に怯える社会とオトナに向け、創造力て世界をより良くするレスキューフロクラム

なぜコドモ??

100年前のスペイン風邪で人類は5千万人の尊い犠牲を払いながら、最終的にはそれを克服しました。2020年のコロナウイルスは世界中をシャットダウンさせ、多くの人命だけでなく産業 や経済、文化を一度に停滞させる大惨禍をもたらしつつあります。

その一方、人が国境や文化や言語などを超えてお互い真摯に信頼し、協力し合って、新たな社会を構築する大きな機会に直面しています。ところが我々オトナは、従来の既存社会にどうしても束縛され、新しい価値観や世界観を創造するうえでの何物にも囚われない自由さ闊達さを失っています。

我々ダビンチクラブはすでに子供が発明し、起業し、地域コミュニ ティや企業体と共により良い社会を作っていく為の実践的プログラムや起業家プログラムを数多く手掛けて来ました。そこで満を辞してその特殊ノウハウやスキル、プログラムなどを世界に向けて無償公開し、世界中のパートナーたちと共に世界をより良くする子供の起業家プログ ラムをコドモ国際救助隊として解放することにしました。

↑第1回目「自宅待機の課題を解決せよ」

2020年4月12日(日)に行われた第1回目のワークショップでは、数え切れないアイデアが出されました!
アイデア実現に向けて、商品開発が進んでいます。

↑第2回目「ローカルビジネスを救え!」

2020年5月3日(日)には、お祭を新しくするアイデア出しを行いました!

お申し込みからワークショップ参加まで

参加人

コドモ/親子50組まで + オトナ/企業50組まで

1.申し込みフォーム入力

こちらからお申し込みください。親子で参加される場合は、コドモ/親子のフォームのみ記入してください。それぞれ先着50組まで受け付けます。 現在、お申し込みは終了しております。

2.Zoomのアドレスをゲット

参加人数枠に入れたら、こちらから当日のワークショップを行うZoomのアドレスをお送りします。Zoomアプリ(無料)の準備をしておきましょう。

3.シェアして仲間を集めよう

ワークショップを盛り上げるために、お友達や知り合いに声をかけてみましょう。 お子さんのお友達だけでなく、いろいろなバックグラウンドをお持ちのオトナの方も募集します。

4.準備物

当日までに準備するものと注意事項をこのサイトで確認しておいてください。

準備するものを見る >

5.ワークショップ参加

配布されたアドレスにアクセスすると、ワークショップに参加できます。

6.ワークショップ中継

ワークショップは、Facebookグループ「ダビンチクラブ」で中継します。参加できなかった人も観ることができます。

ダビンチーズ ARE GO! スケジュール

Screen Shot 2020-06-06 at 12.43.21

第1回 「自宅待機の課題を解決せよ」2020年4月13日
第2回 「お祭2.0」をつくって、ローカルビジネスを救え! 2020年5月6日
第2.5回 お祭り2.0! 今だからできるお祭を現地の人たちとデザイン! 2020年5月17日
第3回 ローカルビジネスを救え! 2020年6月7日

コドモ(隊員)、親子参加の場合の準備物

無料スマホ/PCアプリ「Zoom」を使用します

事前に環境の準備をお願いいたします。ワークショップのアドレスは、参加申し込み後にお伝えします。

コドモ(隊員)がご自宅で用意いただくアイテム

大きな紙(A4サイズ以上)や画用紙

マーカー(鉛筆やボールペンではなく、太い線が描けるもの)

工作道具
ハサミやノリ、セロテープなど

廃材
ダンボール、新聞、牛乳パック、トイレットペーパーの芯など

chief

オトナ(隊長)募集中!

世界のためにあなたのスキル・経験が必要です!

ダビンチーズARE GO! プロジェクトは、無償で行う世界の課題解決プラットフォームです。

コロナウイルスにより発生している課題を解決する策を考え実行していくことが主題になります。現在我々の身の回りで起こっていることは未曾有の出来事であり、その対策も、今までの常識が通用しないかもしれません。そのため、子どもたちの突拍子もないアイデアは今一番必要なものかもしれません。真剣に受け止め、実現可能性を本気で検討してあげる、そしていっしょに楽しむことができるボランティアを募集中です。

特に、番組プロデューサーとアナウンサー、テレビ局でお力を貸していただける方、急募です。ぜひFacebookでご連絡ください。

エンジニア(業種不問)

デザイナー

ダンサー

行政・自治体関係者

栄養士・調理師

アーティスト

芸人

通訳・翻訳

アナウンサー

番組プロデューサー

余った商品・廃材を提供していただける企業

起業家

投資家

教師・学校/スクール関係者

スポンサー企業 etc.

子どもとアイデアを具現化

有料ワークショップの講師にもなれます

ワークショップで出たアイデアを具現化するために、子どもたちと一緒にオンラインで有料ワークショップをしていただける講師になっていただくこともできます。
ご自分のスキルを世界を救うために活かしてみたいという方はぜひご応募ください。また、各種スクール関係者のみなさん、プログラミングだけでなく、ダンスや書道、英会話、合唱団など、どんなジャンルでもコラボできます! ご応募お待ちしています。

プログラミング

アプリやウェブサービスなどを成果物とする場合、1〜2ヶ月で形にできるものを目標に少人数制ワークショップを行っていただくことができます。

デザイン・イラスト

マスコットキャラクターやパッケージ、ウェブデザイン、動画などを子どもたちといっしょに作る講座を開いていただけます。

その他さまざまなジャンルで

ダンスや書道、楽器、演劇など、さまざまなスキルを活かし、コラボが可能です。パッケージデザインに毛筆のロゴを入れてみたり、ダンスや演劇でプロモーション映像を制作したり、可能性は無限大です!

サポートいただける隊長たち

スーパーデラックスな面々が集結中!

アプリ・ウェブといったデジタル全般だけでなく、スマートフォンやロボット、ビジネス・サービスも創るデザイナー。
ダビンチーズ ARE GO! メンター。セカイカメラだけでなく、日本初のメガネ型ウェアラブルデバイス「Telepathy One」の開発者としても知られるIT起業家。
バイリンガルのフリーランス・ナレーター。WEB動画、TV番組などのナレーションを行なっている。 ボイスメディア「Voicy」では、コンテンツディレクターとして活動。メディアのチャンネル制作や、オリジナル番組の企画を行なっている。
おとなこどもとこどもおとなとがオンラインで組んずほぐれつの 大冒険をします。その途中にあるかくれ穴や怪獣がやって来たら、 秘伝の技で対峙します。 みなさんの格闘リングが壊れないようにお守りします。
”希望”をもてる、つながりある社会の実現に向けて、一人ひとりが「創造」できる場とサービスをつくりだす社会起業家。
貧困国のスラムめぐりが趣味で仕事の風来坊。 ただ生きているのは死んでいるのと変わらない‼ そんなつまらない大人にならないよう、子ども達に今生きている意味を与えていきたい起業家。
子どものよりよい育ちを支える会「KYS」代表。子どもの学び、育ち、コミュニティのデザインが得意です。先生のキャリアサポートもお任せください!京都市在住。
京都の某私学中高社会科教員。赤ちゃん連れでMBAレベルの受講ができる「ぷちでがち!子連れMBA」世話役。2児の母。
Web制作会社の代表/ディレクター/デザイナー。中小企業のWebマーケティング戦略にも精通。モノやサービスを作ることが大好きな1児のパパ。その他の活動に地元の洋酒文化を振興する活動「柏洋酒文化広報部」など。
熊本県出身。福岡大学を卒業後、2016年にT-KIDS株式会社の立ち上げに参画。2017年3月、柏の葉T-SITE内にT-KIDSシェアスクールを開校後、初代スクール長として活躍。現在、探究学習や宇宙教室、プロジェクト学習などの授業企画、運営に携わり、「子どもたち一人ひとりが輝く」学びの環境づくりに情熱を注ぐ。
動物医療の教育サービスVSJ COLLEGEの創業者で、”自分とは何か”に気付くWebサービスの会社代表でもある起業家。元ゲームプロデューサー。
フリーで業務効率化、作業療法士として様々な現場のサポートを行っている。医療現場だけでなく、様々な人の可能性を広げられる働き方を変える手伝いをしています。
アスリートの健康管理、パフォーマンスアップをサポートする中で培った『カラダとココロの整え方』を、子供達から大人まで沢山の皆さんに伝える伝道師。身体を動かせば、心も踊ります。
製薬企業で営業、マーケティングに従事。経営大学院卒のMBAホルダー。経営大学院で経営学を学ぶうちに、経営学は子どもの頃から学ぶ必要があると実感。卒業後はNPO法人で子ども向けビジネス講座の講師を務める。
知らない課題と出会うワクワク
アイデアを出すときのドキドキ
は子供も大人も同じです。
オトナもワクワクするんですよー!
植物の力を生かした技術で環境と健康の改善への貢献を目指す会社を経営。日本語教師として外国の方に日本語も教えています。人、自然、社会の「循環」「共生」「協働」をテーマに活動しています。
子供たちにとって明るい未来を創りたい。ものづくりが好きな3児のパパ。SaaS事業の会社でサービス企画、ディレクション、カスタマーサクセスなどやってます。
料理教室主宰のほか、飲食店や企業向け商品開発、テレビ・ラジオ・WEBなどでも活動。オリジナル商品に「おだしマジック!粉鰹」。著作に2016グルマン世界料理本大賞Fish部門世界トップスリー「ラクチン! お魚クッキング」 など。
なんだし、なんだし、でお馴染みのAGCの技術者です。AGCはガラス、化学品、セラミックスを中心とした素材を世界中に届けています。素材の力で、暮らしをもっと豊かにすることを目指して研究開発を進めています。
アーティストのキャリア支援団体「NPO法人日本アーティスト協会」代表理事。 メジャーデビュー経験のある"アーティスト専門家"として、プロアーティストのノウハウを活用する事業を展開している。 他にも企画、人材育成、採用コンサル、ブランディングなど複数の仕事を持つパラレルワーカー。
映像制作/ ディレクター。企業のWeb動画や商品紹介PVの制作。たまにファイアーパフォーマンスでCM出演
「iOS等スマートフォンアプリエンジニア。 SuicaやFelicaなどのNFCやBluetoothを使った位置情報の取り扱いが多いです。 某付録付き雑誌の電子書籍やスタンプラリーアプリなど手掛ける。」
昨年プロジェクトに参加し、たくさんの刺激をもらいました。またみんなと何かをしたい!子ども心を忘れない、ダンス大好き社会人1年生です。
競走馬育成という少し聞き慣れない仕事や子どもと関わる放課後等デイサービスでの業務経験を活かしてホースセラピーの手伝いをしています。 とにかく子どもと遊ぶのが大好き!
洗足学園音楽大学を首席卒業後、 株式会社カプコンにサウンドデザイナーとして入社。
2017年株式会社コネクテコを設立。母校大学にて講師として在籍。 代表作: ポケットモンスターソード・シールド バイオハザードRE:2 モンスターハンターXXほか
Webサービス、スマートロックの開発などインフラからIoTプロダクトまで手掛けるなんでもエンジニア。Google HomeやRaspberry Piを使っておうちハックするのが好き。家庭では2児の父。最近は無人コンビニのお仕事をしています。
センサーのプログラミングや、アプリ開発、デザインなどを誰でも簡単に学ぶことのできるIT教材ブランド「スクーミー」を開発。 スクーミーは、SchoolとMyselfを合わせた造語で、自分自身で学校の問題を解決するというところから来ています。誰かに頼る前、自分で課題に立ち向かい、テクノロジーやデザインを活用して、ものや仕組みを作り突破していく「つくることで学ぶ・つながる」を加速させるためのブランドです。
人狼ゲーム会を4年半主催した後、 ボードゲーム 専門店「上さま」をOPEN。 上野、国分寺、池袋に店舗を展開中。 2015年からボードゲーム制作も行なっている。
国内外において「22回」の引越し人生を歩む。某大手メーカーのドイツ駐在を経て、共同創業者とユカシカド株式会社を立ち上げる。経済産業省「ジャパン・ヘルスケアビジネスコンテスト2018」優秀賞受賞。現在に至る。
こんにちは、佐藤安代です。障がい、健常の枠の無い居場所作りを考えています。
元教員で特支学級の立上げを3校経験し独立、全国100箇所で30種類の仕事後会社設立。
女性がいきいきと働きやすい【環境・社会】を実現するため、女性専用レンタルスペースの運営やお仕事相談などを行っております。

無料スマホ/PCアプリ「Zoom」を使用します

事前に環境の準備をお願いいたします。ワークショップのアドレスは、参加申し込み後にお伝えします。

ダビンチーズ ARE GO!

想定される成果物例

課題を整理し、ワークショップで楽しみながらプロダクトを企画。リアルタイムでオトナや企業のサポートが入り、アイデアが即座に実現されていく瞬間を目の当たりにします。ですから、何が起きるかわかりません!

教えたい人と学びたい人が 気軽に繋がるウェブサービス

子どももオトナも、自分が人に教えたいことを気軽に発信でき、それを簡単に視聴できるサービス。カテゴリーに分けて様々なコンテンツをリアルタイムで発信でき、アーカイブもできる。子どもの声で絵本の読み聞かせやなぞなぞ、虫の飼い方などをシェアしたり、オトナは子どもに学校では学ばないことや家でできる知的な時間の過ごし方などを自由に教えられる。

何気ない家庭の日常をアナウンサーが 本気で実況するサービス

ウェブカメラから見える、どこにでもある家庭のシーンをアナウンサーがリアルタイム実況し、その場で視聴者ともつなげて双方向の番組を放送する。

家であそべる あそび方を創造するおもちゃ

みんなで使い方のアイデアを共有することで遊び方が広がるおもちゃ。アイデアはウェブやSNSで共有され、自分で投稿も出来る。あそぶことで義援金が生まれたりする仕組みも。

VRでつながる みんなでつくる未来の遊び場

バーチャル空間にVRで来訪できる遊園地をつくる。遊園地内のアトラクションは子どもたちが企画して制作したオリジナルなもの。マインクラフトのようにブロックを積み上げたり穴を掘って自由にアトラクションを創っていくことが出来る。

今を乗り越え、楽しく生きるためのテーマソング&振り付けダンス

歌詞に入れたい言葉を出し合い、作曲家が即興で歌を作り、ピアニストの演奏でみんなで歌を歌う。振り付け師やラッパーなど、歌を盛り上げるプロたちの飛び入り参加でさらに楽しくなりそう。

ローカルビジネスを救う具体的なアイデア

ロックダウンされた都市で経営存続不能に陥ったローカルビジネス(レストラン)などの具体的な課題を題材にアイデアを出し合う。

2回目以降は、課題に直面している方々のお題を取り上げ、その場で解決を考えていく(予定)。

ワークショップ参加者への注意

無料スマホ/PCアプリ「Zoom」を使用します

事前に環境の準備をお願いいたします。ワークショップのアドレスは、参加申し込み後にお伝えします。

Facebookグループ「ダビンチクラブ」が活動進捗の
プラットフォームです

ワークショップで取り扱う課題や、ワークショップ後の個別の動きは、Facebookグループに情報を集約します。

コドモ&オトナのタッグで 革新的なものづくりをするワークショップ

コドモのシンプルな目線からのアイデアと、オトナの知識・知恵をコラボさせることで、ワクワクするようなものづくりを行います。様々な組み合わせが可能で、自治体・企業・学校や各種スクールで活用いただけます。

ワークショップで使用するブレストカードゲーム

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ひらめき創造ゲーム「Mish x Mash(ミッシュ・マッシュ)」

創造の脳を使うことで、次々に新しいモノを創り出す人になるカードゲーム。
ひらめきや思考の柔軟性、新しい視点でのモノの見方を、大笑いしながら育めます。(7歳以上対象です。)

  •  

これまでの起業体験
ワークショップの成果物

実際に販売した商品も! ほんの一部を紹介します。

宿題を楽しくする管理帳「スケチュークエスト」
T-KIDS(千葉県柏市)
2019年夏休みの1ヶ月間でお困りごとを解決するプロダクトを企画、制作、販売し、夏休みの自由研究として学校に提出するというプロジェクト。 宿題大嫌いの小4男子と女子のアイデアで、ポケモンやドラクエの面白さと宿題の進捗を組み合わせたスケジュール帳を制作、販売し、完売した。
やることを楽しく終わらせる!「親子で対決ミッションカレンダー」
T-KIDS(千葉県柏市)
こちらも2019年夏休みに行ったT-KIDS柏の葉でのプロジェクト。 家の手伝いや宿題など1日にやるべきミッションを決め、できたら日めくりカレンダーのようにめくっていくのだが、同時に親のミッション(お酒を飲まない、エクササイズするなど)も隣で進められていて、先に1ヶ月分のミッションを終えた方が、お互いの欲しいものをもらえるという対決式になっている。この商品は販売開始後、即完売した。
「なにかがでるカフェ」
せいび学園(千葉県柏市)
放課後デイサービスでの希望で、いつかカフェをやってみたいうご意見があり、子どもたちと巨大なクレーンゲームを手作りで制作。中のカプセルを取ると、ドリンクやデザートが書かれている紙が入っている。紙の裏には子どもたちが得意としているダンスや歌、手話などの一芸も書いてあり、お客はその芸を見ながら当たったドリンクを飲めるというカフェを企画、運営した。制作だけでなく客寄せやウェイター、お金のやりとりも子どもたちに体験させている。
霞ヶ浦湖遊覧船でパン屋(企画)
あんとれサンデー(千葉県柏市)
2019年2月から2ヶ月間かけて行った、子どもの趣味をビジネスにつなげる自由研究ワークショップ。最終日のピッチ大会で優勝した小学5年生の女の子のアイデア。霞ヶ浦のほとりで、茨城県の魅力を感じてもらえるパン屋さんをオープンしたいそう。霞ヶ浦で釣った魚を用いた調理パンとコーヒーのセットメニューも考えている。カフェは2階建てと具体的な構想。そして霞ヶ浦でボートに乗りながらパンを食べるツアーも考えている。このプロジェクトにかかる費用を算出し、三段階に分けて現実可能なところから開始できるよう計画。パン屋の模型も作成。
手作りダンボールゲームセンター
ダビンチボックス(埼玉県さいたま市)
スクールがあるさいたま市浦和区の道を通る人たちと仲良くなりたいということで始まった企画。子どもたちの好きなゲームと、廃材のダンボールを組み合わせて企画。各生徒がそれぞれ好きなゲームを作り、それで遊ぶための価格も決めさせ(スクールの中だけで使用できる通貨を使用)、部屋の装飾や看板も制作、呼び込みも行って大盛況だった。
語彙力が増えるカードゲーム「モンスターxモンスター」
ダビンチボックス(埼玉県さいたま市)
キャラクターデザイナーになりたい小学校5年生の女の子のアイデア。遊ぶことを通して語彙力がアップする楽しいカードゲームを企画、制作して試作品を販売中。前ページのゲームセンターでも披露した。 ユニークなモンスターの上半身と下半身をランダムで組み合わせると、さらに奇妙で愉快になる。各プレーヤーがその名前を言っていき、一番面白い人が勝ちというルール。語彙力があると面白い表現ができるようになっている。
置くだけベッドガード
T-KIDS(千葉県柏市)
2019年夏休みに行ったT-KIDS柏の葉でのプロジェクト。 ベッドから週5回は落ちるという子どもの悩みを解決する商品として企画、販売したもの。枕の下に敷くシートの両側に柔らかいガードが位置を調整して置けるようになっていて、寝相が多少悪くてもガードがあるのでベッドから落ちないという仕組み。ガードの内側にはポケットが付いていて、スマホなどを入れることが可能。こちらも完売した。
楽しく忘れ物をなくす「わすカタ」
T-KIDS(千葉県柏市)
親子の問題でもある忘れ物をなくす、楽しいアイデア。ランドセルに入れるものの形に切り抜かれた木のプレートにマグネットが付いています。台紙はマグネットシートで、左右でエリアが分かれています。持っていくアイテムのコマを左のエリアに着けておき、ランドセルに入れたことを確認したらコマを右のエリアに移します。最後まで移すと、「ヤッター!」という絵が見えるのです。
「あの人の名前なんだっけ?」から名前に辿り着けるウェブサイト
ダビンチボックス(埼玉県さいたま市)
小学5年生の男の子のアイデア。ものを検索したいのに、その名前が思い出せない! そんなときに、助けてくれるツールです。最初は、日本の歴史の偉人の名前を検索できるシステムからつくる予定です(現在進行中)。

主催者紹介

アプリ・ウェブといったデジタル全般だけでなく、スマートフォンやロボット、ビジネス・サービスも創るデザイナー。主にスタートアップのクリエイティブディレクション、UI/UXデザイン、商品企画・デザイン・開発、地方創生ブランディング。発売した商品はNHK総合テレビで特集。アプリはAppleに「今日のAPP」として複数回選出(特集は数十回)され、グッドデザイン賞を含む国内外デザイン賞を多数受賞。