あそべば、すきになる! 可能性を、あそんで試そう!
学びと興味のきっかけ作りに、「あそんでアカデミー」
学びの入り口は、子どもの興味・関心からあるべき。そのためには、とにかく楽しい経験が大事。あそんでアカデミーでは、学びや発見の楽しさ、驚き、感動を、頭だけでなく体を動かすワークショップによって体験していきます。 一度興味を持ってしまえば、子どもは自分からどんどん吸収していきます。そんな主体性を持ったお子さんになっていただくためのきっかけに最適なプログラムです。
主体性
計算力
プレゼン力
創作力
創造力
楽しみを生む力
記憶力
学びへの興味
主体性
計算力
プレゼン力
創作力
創造力
楽しみを生む力
記憶力
学びへの興味
通年コース
算数なのに、走って笑ってくやしがる!
算数力と創造力を育てるワークショップ(週1回)
対象年齢:4歳くらい〜小学校低学年
夢中であそんでいるうちに、自然に計算力が飛躍的にアップ! 足し算、引き算の暗算だけでなく、掛け算や割り算、数列などもでき、記憶力もアップ。国際デザイン賞受賞の超人気アプリのカードゲームやボール、塗り絵などを使い、スタッフとあそびながら算数と創造力を鍛えます。自分でルールをつくって発表、誰のアイデアが一番面白いかを競い合ったり、あそび方はたくさん。
算数がこんなに楽しくなる!
ゲームをつくってあそぼう!
あそんでゲームクリエーターワークショップ(週1回)
対象年齢:小学校低学年以上
カードゲームやボードゲーム、ビデオゲームなど、ルールやキャラクターを自分たちでつくって遊びます。みんなが楽しめるゲームを「創造」し、価値として仕上げる奥が深いワークショップです。デザインだけでなくゲームの設計やプロデュース、広告、説明書など、幅広く行っていきます。
カードゲーム制作中
Checkie! カードとマグネットで日常習慣と英語ワークショップ(まもなく導入)
対象年齢:小学校低学年以上
「うがいをする」「昼寝」を英語で? なかなか言えない日常よく使うアイテムや行動、時計の読み方を、遊びながら英語でスラスラ言えるようにします。もちろん日本語だけのレッスンも対応。
あそんで人気作家(小1から小3)ー創作、書籍、絵本
あそんでクリエーター(小2くらいから小6)ーゲーム作り
あそんでYouTuber(小1くらいから)
あそんでプロデューサー(小3以上)ーステージやイベント演出
あそんでマイカフェ(小2くらいから)ーカフェの立ち上げ
あそんで正義のヒーロー(小1くらいから)ーリーダー論など
あそんで先生(小3くらいから)
上記は、追加予定のコースです。変更する可能性もございます。
導入校・導入決定校
現在では、以下の教室でダビンチクラブをご受講可能です。
教室運営者の方へ
ダビンチクラブは、お子様が学んでいることを、地域に役立つ「価値」へと変えるプログラムです。
お子様向けの習い事、学校など、学びの場であればほとんどの場合導入が可能です。ご興味・ご関心ございましたらお気軽にお問い合わせください。