今回は、前回大量に作った正三角形のダンボールを組み合わせて、ポータブル秘密基地の模型をつくります!
50個以上つくったので、しっかりしたものができるはず。サンプルの建物を見ながら早速組み立てていきます。ここもあえてアドバイスなしで進めさせてみました。
下から組み上げていく方法で、数も数えずどんどんいきます。三段、四段くらいになると、組み合わせがずれてきました。
ズレを補強しようとすると形が歪みます。最終的にこんな形になりました。
なんかイビツですが面白いです笑。こんな形にもできるということですね。自由度があって良さそうです。
きちんとしたドーム型もつくりたいので、今度はサンプルの建物の三角の数を数えて挑戦。こんな形になりました。意外と小さい。
なので、おそらく一枚がこれくらいのサイズになればちょうど良さそう。
三辺がワイヤーになっていて、組み合わせたときにパチっと留まるようにマグネットがあると、ズレ防止になり、組み立ても簡単になります。
簡単に持ち運びもできるので、公園でも屋内でも場所を選ばずに自分の思うようにスペースを作ることができます。
どうでしょう。
子どもたちは、こんなふうにパーツごとにカラフルな色をつけたり、すべり台との組み合わせであそび方を考えたりしていました。
Amazonを見てみると、こんなおもちゃもあるようです。これが巨大になった感じですね。
サポーターの皆さんからの意見や廃材の提供をお願いします
このアイデアを実現するのに、いろいろな課題が待ち受けています。
もし、アドバイスなどございましたらコメントにてお知らせください。Facebookグループでも受け付けています。
コメントを残す